遠視(えんし)

Posted by 店長 橋本 on


遠視とは多くの方が、「遠くのものが良く見えて、近くのものが見えにくい症状のこと」と誤解している場合がすごく多いのですが、実は遠視とは「近い・遠いに関係なく、焦点があっていない状態のこと」を言います。

度数のゆるいうちは遠くは、見えすぎるほどよく見え、近くも問題なく見えま すので、ご本人は目がいいと自信をもっておられますが、常に見よう見ようと目 が働いているため、非常に疲れやすい目です。
根気がないとか、肩が凝るとかの症状がでることがあります。
いずれもメガネまたはコンタクトレンズで矯正されますとハッキリと見える ようになり、体の疲れも楽になります。

遠視の厄介なところは、学校や会社の眼科検診では発見しにくいところです。
遠視の人は視力が1.5以上であったり、若い頃は屈折力が強いため正常に見えている様に感じるため発見が困難なのです。

原因

遠視の原因のほとんどは、眼の成長不足ともいわれており、成長するにつれて改善されることが多いのも特徴的です。
しかし、遠視は、遠くのものも、近くのものもぼやけて見えるため、いつもぼんやりとした像を見ていることになり、そのままにしておくと、結果として、視力の発達に影響を及ぼし、弱視や斜視につながることもあるのです。
また、つねに近くを緊張して見続けるということは、目の疲れだけでなく、集中力の低下や、落ち着きがないなどの日常生活にも関係してきますので、早く発見し、適切な治療を受けることが大切です。

症状

遠視とは、目の屈折力が弱いため、網膜上にピントを正しく結べない症状のことを指します。
屈折した光の焦点がうまく網膜上に来ないと、いわゆるピンボケになり、物をはっきり見ることができないのです。

遠視では、見る時に絶えず「調節」をしなければいけないため、眼が疲れやすい(眼精疲労)、頭痛・眼痛、集中力に欠ける、といった症状が出ます。
小児の場合、調節をする時に眼が寄る作用が強く出るため内斜視(ないしゃし)になります。
最も注意が必要な遠視は小児の片眼性の強度遠視です。
幼少期からメガネをかけないと身体は成長しても、目は発達せず弱視となる場合が多いです。

治療

子供に遠視が見つかった場合には、医師はまずメガネを処方します。
メガネによる矯正を行い、網膜にピントのあった正しい光を取り込んで、視力を育てていきます。
大人に遠視が見つかった場合も同様にメガネの矯正などが行われますが、大人になってから視力を育てるのは難しいため、手術によって治療することもあります。

近視と同じように遠視もレーザー手術によって治療することはできます。
近視がいわゆる凹レンズに近づけるように黒目部分の中央部をレーザーで薄くするのに対し、遠視治療の手術では凸レンズになるように黒目部分の周りをレーザーにより薄くします。

CTA画像
安価で高品質な眼科医おすすめサングラスがオンラインショップで購入できます!
紫外線が目に与える影響研究の第一人者である佐々木洋教授(金沢医科大学眼科)の指導のもと、紫外線測定実験により特性が実証された製品です。
サングラスと顔の隙間から入る紫外線は角膜周辺で屈折し、目の鼻側に集中します。これは「コロネオ現象」と呼ばれ、目に強いダメージを与えます。
「メニィーナ」は目の側面や斜め上から進入する紫外線を抑えることを目的に開発されました。
「メニィーナ」販売ページはこちら

この記事を書いた人

店長 橋本

望月メディカルネット公式ブログ「目の病気まとめネット」の運営担当者です。
大切なあなたの両目を守るため、目が健康になる記事や目の病気予防になる記事を選んで更新しています。
ぜひ参考にしてください。

関連記事