商品情報にスキップ
1 6

ハート光学株式会社

白内障手術後用保護メガネ「メニィーナSP ND(Night Drive 夜間運転用)」

白内障手術後用保護メガネ「メニィーナSP ND(Night Drive 夜間運転用)」

通常価格 ¥16,500
通常価格 セール価格 ¥16,500
セール 売り切れ
税込

2個の在庫

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

サイズ詳細:レンズの横幅□ブリッジの幅-テンプルの長さ(単位mm)
ND01:56□16-140
ND02:57□16-138

目のプロが推奨します

メディカルアドバイザー
眼科専門医
望月雄二
白内障手術で多焦点眼内レンズを挿入された患者様は、夜間の不快光視現象を半数以上の方が自覚されます。眼内レンズに反射した光が散乱するために起きる現象です。強い光を見たときや夜間に起きることが多くあります。最初は気になっても、時間の経過とともに慣れて気にならなくなりますが、気になる患者様には「メニィーナND」を紹介しています。


詳細を表示する

夜間不快光視現象について

白内障手術で多焦点眼内レンズを使用した患者様では レンズの回折構造に起因する夜間の不快光視現象を 半数以上で自覚します。
症状は術後数か月までが特に 強く、徐々に軽減されますが完全に症状が無くなること はありません。

不快光視現象が気になる方は、術後早期 から「メニィーナND」を使用することで夜間運転の安全性 が向上します。

国産の新開発レンズ

日本国内の有名レンズメーカー と共同開発したレンズです。夜間の光に対する眩しさを軽減しつつ、 運転時も問題なく利用できます。夜間運転時の使用に対するJIS規格もクリアしています。

効果①
ハロー、スターバーストの明るさを約2割軽減できます。

効果②
夜の街灯や対向車のヘッドライトの眩しさが軽減されつつ、 横断歩道の白線や人影の視認性はキープします。

金沢医科大学眼科学教授との実験で効果を実証

金沢医科大学眼科学教授ご指導のもと実験を行い、「メニィーナND」のレンズが夜間不快光視現象を軽減し、安全な夜間運転をサポートすることが実証できました。

<実験方法>
3つの夜間不快光視現象における光源の見え方をiPad上に表示したVision Simulatorで再現し、クリアレンズとメ ニィーナNDレンズ装用下で比較

多機能フレームで「掛け心地」 も追及

軽くて、柔らかく、変形しにくい特性のあるウル ティム素材をテンプルに 採用し、“しなり” のある優しいフィット感を実現しています。

テンプル (つる) と鼻パッドは調整可能な可変式となっておりますので、お顔に合わせた調整によりフィット感を高めます。

よくある質問

日中に使用しても良いですか? また、どのような効果が得れますか?

日中に使用しても、コントラスト感度の改善効果 (対象物の輪郭がくっきりと判別できること)が得られます。

白内障ではないですが、夜の運転で眩しく感じます。 掛けても効果は得れますか?

初期の白内障でもヘッドライトなどの眩しさを自覚することがあります。メニィーナNDにより、眩しさは軽減されます。

夜間運転時の眩しさ軽減のために通常のサ ングラスを使用していいですか?

通常のサングラスは夜間運転に使用すると、コントラストが低下し危険です。「メニィーナND」は日本産業規格=JIS規格 にある『薄暮又は夜間の運転』の要求項目に適合するレンズを使用しております。ただし、見え方には個人差がございます ので、装着して暗く感じる場合にはご使用を控えてください。

「メニィーナND」は多焦点眼内レンズ挿入術後の不快光視現象のどのような症状を改善してくれますか?

ハローやスターバーストを強く自覚している方では、その感じ方が軽減されます。車幅が確認しやすくなるので、安全に運転できるようになります。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)