眼瞼けいれん(がんけんけいれん)

Posted by 店長 橋本 on


眼瞼けいれんは、自分の意思にも関係なく、まぶたにひくつきやまばたきが頻繁に起きる病気です。
国内の推定患者数は数十万人以上いると思われますが、高齢の女性に多く、男女比は1:2といわれています。
「眼瞼ミオキミア」のことを眼瞼けいれんと思っている人がいますが、これは体を休めたり、眼瞼の血行を良くすると、2~3週間で治ります。  

原因

病気の原因は不明です。
脳内の運動を抑制するシステムが機能障害を起こすことによって生じると考えられています。
初期の眼瞼けいれんは、患者さんの訴える症状からだけでは、診断が難しいことが多いようです。
自覚症状が似ている「ドライアイ」「眼精疲労」「更年期障害」などと誤診されることも多いです。

症状

初期はまばたきが多く、目が開けにくい、まぶしいという症状があります。
けいれんは明るい所でひどくなり、暗い所で軽減します。
また、活動や緊張によってもひどくなり、休息により軽減します。

重症になると、まぶたが開けられなくなり、目が見えない状態に近くなります。
視力があるにも関わらず盲目に近い状態となり日常生活にも大きく支障が出てきます。
症状の進行はゆっくりしていますが、そのまま放っておいて自然に治る病気ではありません。
両目に起こる場合が多く、まぶた単独でけいれんするものより、顔面筋のけいれんを合併する場合の方が多いです。

治療

原因がわかっていない為、症状を抑える治療が中心になります。
現在、用いられる対症療法としては「薬物療法」「ボツリヌス療法」があります。

「薬物療法」は人工涙液の点眼や内服薬(抗コリン製剤、抗うつ薬など)を投与します。
「ボツリヌス療法」はまぶたや口の周りの皮下にうすめたボツリヌス毒素を注射して、緊張している筋肉を麻痺させる治療になります。

CTA画像
安価で高品質な眼科医おすすめサングラスがオンラインショップで購入できます!
紫外線が目に与える影響研究の第一人者である佐々木洋教授(金沢医科大学眼科)の指導のもと、紫外線測定実験により特性が実証された製品です。
サングラスと顔の隙間から入る紫外線は角膜周辺で屈折し、目の鼻側に集中します。これは「コロネオ現象」と呼ばれ、目に強いダメージを与えます。
「メニィーナ」は目の側面や斜め上から進入する紫外線を抑えることを目的に開発されました。
「メニィーナ」販売ページはこちら

この記事を書いた人

店長 橋本

望月メディカルネット公式ブログ「目の病気まとめネット」の運営担当者です。
大切なあなたの両目を守るため、目が健康になる記事や目の病気予防になる記事を選んで更新しています。
ぜひ参考にしてください。

関連記事